【子犬のお迎え準備】ペット用フローリング滑り止めワックスかけました

当サイト「主にホワイト」は、広告が表示されます。また、アフィリエイトプログラムに参加しています。記事内容は公平さを心掛けております。

近々家族になるホワイトスイスシェパードの子犬のお迎え準備を進めています。
迎えるのはまだ1ヶ月ほど先ですが、フローリングにペット用滑り止めワックスをかけました。
そこで、ワックスをかける過程をイラストや画像を交えながら、失敗した点も含め紹介します。

この記事の下の方に手順をまとめたイラストや画像があるよ

我が家の床材はリクシルのラシッサDフロアという素材です。
ツルツルした素材ではないのですが結構滑りやすく、2歳の娘も滑り気味。ツルっと滑って頭を打つなんてことはないのですが…。
感触としてはツルツルよりサラサラした感じといった方が近いかもしれません。若干ですが木目の凸凹もあります。
まだ子犬を迎えるのは先なのですが、子犬を迎えてからではワックスを塗る時間なんて取れないと思い、主人が娘を長時間外に連れ出せる日を選びワックスをかけました。
その日は雨だったのですが、30分ほどで乾くワックスだったので問題ないだろうと思いました。

小さか子おったら1~2時間なんてまとまった時間とると
なかなか難しかし、子犬迎えた後やったら毛ばしっかり取り除いてからワックスかけるとは厳しかかもよ

実際に使った商品はこちら

目次

作業手順

2人にお出かけしてもらい作業開始。

大まかな流れは次の通りです。

STEP
家具移動(5分)

邪魔になる家具(子供のおもちゃなど)を移動

STEP
掃除(30分)

ワックスをかけるエリアを掃除

STEP
ワックスがけ(30分)

ワックスをかけていく

STEP
乾き待ち(2時間)

乾くのを待ちます

それでは各手順を詳しく紹介していきます。

家具移動(5分)

ワックスをスムーズにかけるために家具(我が家の場合は主に子供のおもちゃなど)を移動させます。
普段動かさないものは移動させる必要はありません。

掃除(30分)

ワックスをかけるエリアを掃除します。
まず掃除機をかけ埃や髪の毛を除去。
その後雑巾で水拭きし汚れを取ります。クレヨンなどの落書きや、べたつきもあったので少し洗剤を使いました。
仕上げにフローリングワイパー(クイックルワイパー的なやつ)で乾拭きします。

私、ズボラか性格やけん隅々までは掃除しとらんよ☺
あくまでもワンコが歩く範囲だけしたけんね

いいけど
髪の毛などはワックスが乾いてから目立つのでしっかり取っておこう

ワックスがけ(30分)

いよいよワックスがけにはいっていきます(記事下に画像解説あり)

ワックス本体とシート、専用ワイパーの3点がセットになったものを購入したつもりだったのですが、間違ってワックス本体とシートの2点セットを購入していたので、普段使っているフローリングワイパーのヘッドにラップを巻いてテープでとめ使用しました。

手順

まず、ラップの上からワックスのシートをセットします。ラップを巻いているのでしっかりセットすることができなかったのでシートもラップ同様にテープで固定。

シートと一緒に入っていた専用トレイにワックス液をトレイ底の凸凹が隠れるくらい流し入れます。
フローリングワイパーを5秒ほど浸すとトレイのワックス液はほぼ全てシートに吸い上げられます。

注意すること
  • ワックス液とトレイは常に届く位置に移動させながらかける
  • ワックスをかけ始める前にルートを確認しておく

ワックス液とトレイは常に届く位置に移動させながらでないと、届かなくなります。ワックス液は一回の浸しで約2㎡くらい塗れました。
予めワックスをかけるルート(順路)を考えておかないと戻れなくなります。乾くまでは最低でも30分はかかるので、トイレに行くルートやキッチンへ向かうルートなど早めに乾かしたい場所を先に塗りましょう。

失敗談 私は事前に考えたルートが甘かったので戻れなくなったり、かけ忘れたエリアがあったりしました

戻れんくなって焦ったばい

あとは、ワックスをトレイに入れる→シートを浸す→塗るを繰り返します。

ワックスをかけたエリアは20畳ほど。
使用後のシートは、へたりや破れなどは全くない。
ワックス液の残量は約3割。

シートは1枚で約30畳かけれるよ

乾き待ち(30分~2時間)

乾くまで待ちます。
最初に塗り始めた部分はパッケージに記載されていたとおり、30分ほどで乾き始めました。
しかし、雨で湿度が高かったのか完全に乾ききるのにかなりの時間がかかりました。
換気のために窓を開けていたせいもあるかもしれませんが、結局乾ききったのは2時間後くらいです。

時間に余裕のある時ば選んでせんばね☺

画像・イラスト解説とまとめ

スマホで見る場合は画像を拡大してみてね

ペット用ワックスかけ方図解解説

ペット用滑り止めワックス図解①

ペット用滑り止めワックス図解②

ペット用滑り止めワックス感想

間取り

ワックスをかけた実際のルート

キッチンからかけ始め、ダイニング、寝室と順調にいっていたのですが、トイレ前で足の踏み場がない状態になってしまいました。

普通の布のスリッパを履いてワックスがけしていたのですが、どうにかトイレ用のEVE素材のスリッパに履き替えて、ついさっきかけたばかりの床の上を踏んでいくことに。後ろ向きで足跡をワイパーで消しながらダイニングへ戻りました。

戻ったところで1部のエリアをかけ忘れていることに気付き、まだ乾いていない床をトイレ用スリッパを履いて行きワックスをかけて、また後ろ向きで消しながら戻りました。

アクシデントはあったばってん、意外と早う終わったばい🐱

きっと正解であろうルート

上の図のようにワックスをかけた後、いちばん先に行きたい場所からかけ始める。

例えば、コーヒーを飲みながら乾くのを待ちたいならキッチンと、そこへ向かう動線からかけ始める。もしくはコーヒー道具一式移動させておく。
トイレが近い人はトイレに行く動線からかけ始める。

ワックスをかけている所とかけていない所の境目は基本的には目立ちませんが、見る角度によっては境目が目立つ場合があります。

ペット用滑り止めワックスをかけようか迷っている人はぜひ試してみる価値ありです。
現在はまだ、肝心のワンコを迎えていないので犬に対しての感想を書くことはできませんが、人間は確実に滑りにくくなりました。

12月半ばには子犬を迎えますので、その後また追加報告しようと思います。

あんこ
ホワイトスイスシェパードとの暮らしをメインに紹介していきたいと思います。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次